
投資初心者びびりん!
前回の記事から3カ月経ったけど、まだネオモバ続けてるー?

はーい!びびりんです!
まだネオモバ投資続けていますよ☆
投資金額や配当金額など、前回の記事から、だいぶ変わったので、今回は2021年9月の運用状況を報告させていただきますね♡
前回のネオモバ運用状況(2021年6月)はこちら

今回は3カ月ぶりに『ネオモバイル証券での投資状況』についてお話しさせていただきます。投資初心者びびりんが、日本個別株に手を出した結果、現状がどうなっているのか。是非見ていってやってください☆
- 投資初心者びびりんを応援してくれる人
- 1株から取引できるネオモバイル証券に興味がある人
- ネオモバで実際に人が買ってる銘柄を知りたい人
- 投資初心者が個別株に手を出すとどうなるのか知りたい人
ネオモバイル証券とは
1株から取引できるネオモバイル証券については、こちらの記事にまとめていますので、興味のある方は見てみて下さい☆
2021年9月4日現在、びびりんのネオモバポートフォリオ
びびりんのネオモバポートフォリオ7銘柄はこちらです!!

- 4502 武田薬品工業
- 5020 ENEOSホールディングス
- 6178 日本郵政
- 8410 セブン銀行
- 9142 九州旅客鉄道
- 9433 KDDI
- 9513 電源開発
6月の状態から銘柄変更一切なし!この7銘柄をコツコツと買い進めています。

投資金額もだいぶ増えたし、ポートフォリオのバランスも6月よりマシになったような?

※上記銘柄は、びびりんが独断と偏見で選んでいる銘柄ですので、特定銘柄への投資を推奨しているものではありません。投資は自己責任となります。今回発表したポートフォリオはあくまで個人の一例としてご覧ください。
9月4日現在の平均取得単価など
平均取得単価なども赤裸々に公開させていただきますが、初心者なので高値つかみなどもあります。温かい目で見てください。
前回の記事の状況(6月11日)との変化を、(+○○)(-○○)と記載してみました。見づらいかもしれませんが、6月から9月の3カ月での以下の変化をご覧ください。
- ナンピンを繰り返し、平均取得単価を下げることが出来たのか
- 株数や株価の変化
- 損益の変化 など
では、どーん!!
銘柄 | 保有数 | 平均取得単価 | 現在株価 | 評価額 | 評価損益率 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|---|---|
4502 武田薬品工業 | 11株 (+4株) | 3,644円 (-5円) | 3,725円 (-54円) | 40,975円 (+14,517円) | +2.22% (+1.56%) | +891円 (-19円) |
5020 ENEOS | 59株 (+29株) | 452円 (-11円) | 436.6円 (-32.1円) | 25,759.4円 (+11,698.4円) | -3.4% (-4.63%) | -908円 (-1,079円) |
6178 日本郵政 | 40株 (-1株) | 935円 (-3円) | 974.5円 (+46.8円) | 38,980円 (+944.3円) | +4.22% (+5.32%) | +1,580円 (+2,002円) |
8410 セブン銀行 | 100株 (±0) | 237円 (±0円) | 254円 (+23円) | 25,400円 (+2,300円) | +7.17% (+9.7%) | +1,700円 (+2,300円) |
9142 九州旅客鉄道 | 57株 (+13株) | 2,447円 (-4円) | 2,475円 (-227円) | 141,075円 (+22,187円) | +1.14% (-9.1%) | +1,596円 (-9,448円) |
9433 KDDI | 32株 (+31株) | 3,414円 (-206円) | 3,540円 (-80円) | 113,280円 (+109,660円) | +3.69% (+3.69% ) | +4.032円 (+4,032円) |
9513 電源開発 | 30株 (±0) | 1,685円 (±0円) | 1,677円 (+51円) | 50,310円 (+1,530円) | -0.47% (+3.03%) | -240円 (+1,530円) |
( ()内は 前回の記事の状況(6月11日)との差を記載 )
6月から9月の3カ月での変化
- セブン銀行と電源開発は売買無し
- ENEOSとKDDI大量追加☆
- KDDIは高値掴みから始まったが、ナンピンを続けた結果、平均取得単価を3,414円まで下げることが出来、HAPPY☆
- 3カ月前には含み益が1万円を超えていた九州旅客鉄道の含み益がほぼ消失

長期保有の含み益は幻ですね~
9月4日現在の投資額と評価損益
9月4日現在のネオモバ
株式資産総額は、435,779円!
評価損益額合計は+8,650円
(6月11日時点での株式資産総額は、272,938円。評価損益額合計は+9,333円でした。)
9月4日現在の、びびりんの年間配当

年間配当は税引き前で17,929円(配当利回り4.1%)となっています!

年間配当コツコツと増えてきましたー!次の目標は年間配当税引き前で2万円!
まとめ
前回の記事に引き続き、びびりんのネオモバポートフォリオの全貌を大公開してみました!
投資初心者のため、投資ベテランの方からすれば突っ込みどころ満載のポートフォリオだったかもしれませんが、投資初心者なりに試行錯誤しながら現在の状態になっています。
今後も試行錯誤を重ね、投資を続けていきたいと思っています♡

Twitterでネオモバの投資状況について投稿をしているので、興味のある方は見てみて下さい💛
アドバイスや質問、雑談、なんでも大歓迎なので気軽にフォロー&リプライしてみて下さい💛

最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント